娘がボーイフレンドに夢中で心配
娘がボーイフレンドに夢中で勉強もしない、いつも遊びまわっている。この場合、その娘の行為に対してイライラするのであれば、その娘の行為に対して嫉妬していることがあります。
そうなると、娘ではなくて、女の闘いになってしまいます。なぜ女同士の闘いになるのか・・・
それはお母さん自身が心に寂しさを抱いているからです。
夫にとても愛されていて満たされているとしたら、ボーイフレンドと会っていても、それを遠くから見守る姿勢ができてきます。
この時母親になっています。
母親だと「お父さんと私の子だから心配ない」という信頼関係が築けていて、娘も何かあったら親が守ってくれる、という安心感を持っています。
娘がボーイフレンドに夢中で心配になって注意すればするほど、娘を追い詰めてしまう結果になります。
命をかけて守る姿勢があれば、そのオーラは娘にも伝わってきます。
娘の前では女ではなく母としての姿で「私の娘だから大丈夫、でも何かあったら命をかけて守る」という見守る姿勢が大切になってきます。